ガンダムキャリバーン 【最終決戦仕様】Part.3

こんにちは!ゆきプラです(^^♪

前回は合わせ目消しを行いました。
今回は脚部の延長を行っていきます!

まず脚部の延長ですが、内部フレームを写真の位置で切り離します(写真左)
切断面に2mmのプラ板を接着し、ヤスリで整えます。

再度切り離した部分を接着後、外装パーツを装着したのがこちら(写真右)
右が改修前、左が改修後です。エアリアルもそうですが、水星の魔女のガンダム機体はスタイルが良いので、脚部の延長が非常に映えますね!

改修は以上です。あとはスジ彫りを追加し、ヤスリがけをして塗装に入ります!

~~~~

長い…時間が足りない…汗
もはや社会人モデラーの宿命ですね(;^ω^)
ヤスリがけ、デカール貼りetc…精神力との闘いです(笑)

てなわけで全行程終了。

脚部パーツ
キャリバーン本体の内部フレームはガンメタル、ホワイト部分はガイアノーツExホワイト
グレーはMrカラーのニュートラルグレーで塗り分けをしています。赤はキャラクターレッド

バックパックと腕部パーツ
オレンジ部分はMrカラーのキャラクターイエローにガイアノーツの蛍光レッドを少量混ぜました。

胸部、腰部パーツ

シェルユニットですが、
今回は巨匠イタミテック様のYoutube動画のものを使用させていただきました!

ということで、完成しました!!!

『ガンダムキャリバーン最終決戦仕様』です!

いかがだったでしょうか(*^^)v
今回ははじめてのミキシングということで、かなり製作時間がかかりましたが、
その分達成感と満足感がすごいです(笑)

Youtube動画の方もアップしていますので、よければ観てください♪

それでは、また次の投稿で!!bye

コメント

タイトルとURLをコピーしました